AI_ML_DL’s diary

人工知能、機械学習、ディープラーニングの日記

conda environment-2

conda environment-2

*今日は、Anacondaのconda environmentに関するマニュアルを確認しながら、確実にconda環境をつくれるようにする。

・DataCampで疲れたかな。今日は、conda environmentoのまとめの日になる筈だったが、頭が重くて、ちっとも働かない、ダメだ。脳の中に老廃物が溜まっているのか、信号伝達物質が足りないのか。

・先ほど、こんなメールが入っていた。

 Tensorflow 2.0 is now official, but it appears that Conda still installs an older 1.x version.

I've seen recommendations for creating virtual environments via Conda, but then installing Tensorflow 2.0 via pip. 

This does not seem like a good idea, given the lack of coordination and version control between Conda and pip.

Is there a projected timeframe for a solution to this? 

Given that the Tensorflow v2 betas have been available for a while, I can't imagine that there would be delays due to learning curve.

TF2.0は、conda環境では使ってはいけないという案内のようだ。もう少し早くほしかったな。

・condaとpipを両方使っている人多いと思うし、conda環境を整備した後でpipのみ使えば良いといわれているけど、バージョンが合わないとかパッケージが壊れたりすると、condaをつかわないといけなくなるので、その時トラブルが発生する可能性があるということだから、やっかいだな。

*今、DataCampで、condaの学習の続きをやろうとしたが、頭痛がしてだめだ。英語力不足のために何度も読み返しているし、それでも誤解してしまうことが多いし、文字は小さいし・・・。

・言い訳が多くなってきたな。

・1回読んでわかるだろうと思うからダメなんだな。よし、1つの文を3回ずつ読みながら進めてみよう。ダメだ、5回ずつだ。いやいや、字面を見たらすっと意味がわかるまでだ。10回でも20回でも繰り返し、英語の字面を追いかけるのだ。

・conda essentialsコースは、conda environmentの基本的な説明が終わる3/4くらいまで進んだ(問題を解きながら)が、今、最初の部分に戻ってきた。

・書き出しは、conda packageだ。意味が分からない単語も、意味が分かっても日本語訳がわからないものも、みんなひっくるめて、英語のままで頭にしまい込もう。そうすると、理解が進むにつれて単語同士がつながりはじめる、あるいは、単語の並びから意味を理解し始める。そうなるまで、ずーっと、英文を眺めていればいい。

 

*最初の問題、また間違った。英語があやふや、理解もあやふや、・・・。

*今日は、ちょっと復習して終わりだな。 

 

f:id:AI_ML_DL:20191018081236p:plain

style 005

f:id:AI_ML_DL:20191023134616p:plain

DeepDream

 

f:id:AI_ML_DL:20191018210747p:plain

style 006

f:id:AI_ML_DL:20191023134703p:plain

DeepDream