AI_ML_DL’s diary

人工知能、機械学習、ディープラーニングの日記

%%timeについて

突然、エラーが発生した。

Jupyter norebookを使っているときに、最初のファイルの読み込みに数分程度かかるので、時間表示をしようと思い、ネットで調べたら、セルの最初に 「%%time」と記述すればよい、というのがあったのでやってみた。ファイルの読み込みが終わると時間が表示されるので、経過時間がわかって便利である。

少なくとも、最初はうまく機能した。画像データを読み込むセルの最初に %%time と入力して、このセルを実行すると、所要時間が表示された。

そうこうしているうちに、思わぬところでエラーが発生するようになった。それまで問題なく動いていたセルで、エラーが発生した。そのセルには「%%time」を記述していなかったので、「%%time」が悪さをしているとは思わなかった。つまり、1つのノートブックの最初のセルの先頭に「%%time」を記述して、そのセルだけを実行して時間を計測した後、同じノートブック内の別のセルを実行すると、そのセルに「%%time」を記述していないにもかかわらずエラーが発生したのである。

わけがわからなくなってしまっていたのだが、非常に単純なプログラムしか書いていないセルの先頭に「%%time」をつけて実行したとき、即座にエラーが発生したことから、これが原因ではないかと疑い、複数のノートブックを読み込んで確認して、これが原因だと確信した。ということで、理由はわからないが、私の使用環境では、「%%time」が悪さをすることがある、ということは確かである。「%%time」がエラーの原因だとわかるまでに数時間かかり、その間、パソコンを何度もリセットした。エラーは「%%time」を記述したセルで起きるのではなく、同じノートブック内の離れたセルで生じたのである。

ということで、「%%time」に注意しよう!という話でした。

 

f:id:AI_ML_DL:20190802225135j:plain

f:id:AI_ML_DL:20190807210817p:plain