AI_ML_DL’s diary

人工知能、機械学習、ディープラーニングの日記

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

配列解析の勉強はDDBJから!

バイオインフォマティクス技術者資格の問題や内容に関して、機械学習、特にディープラーニングの内容にほとんど触れられていないのが気になったので、文献調査をして、いろいろ勉強し始めた。 しかしながら、バイオインフォマティクスや分子生物学の基礎を知…

Enzyme function prediction

Deep learning in bioinformatics: introduction, application, and perspective in big data eraこの論文の、最初の事例について調べてみよう。 1.Enzyme function prediction(酵素の機能の予測) この事例は、次のフルペーパーの要約である。 DEEPre: s…

バイオインフォマティクス技術者認定試験

昨日、平成30年度の試験問題を解いてみた。 問1から問20までは、生命科学分野で、10問正解、 問21から問40までは、情報科学分野で、12問正解であった。 このまま勉強を続ければ40問までは、合格ラインに到達できそうである。 後半の、バイオインフォマティク…

Deep learning in bioinformatics

バイオインフォマティクス技術者認定試験を受けるために、学会公認のテキストを購入して勉強しているのだが、なんとなく内容が古いような気がしている。このテキストが2015年に出版されているためかなと思ったが、昨年の試験問題を見ても同様に感じた。 そこ…

Deep materials informatics

MRS Communications Artificial Intelligence Prospective Deep materials informatics: Applications of deep learning in materials science Ankit Agrawal and Alok Choudhary, Northwestern University マテリアルズインフォマティクス X ディープラーニ…

Xとy

この壁をぶち破らないと、仕事にならない。 それは、教師データを作ること。 Xとyのペアだ。 データとラベルだ。 何てことないはずだ。 テキストで勉強して、簡単にできると思っていたのだが、つまづいている。 学校のテストで100点をとっても、実社会での…

Kaggleグランドマスターへの道

さっきまで、TVでMSG(Madison Square Garden)の映像を見ていた。我こそは格闘技のナンバーワン、と称する人が何人も登場してきた。シナリオがあるのかもしれないが、魅せる力が凄い。 それを見ていて、ふと、思ったのは、自分の目標をエキスパートにおいて…

Kaggleエキスパートへの道

1. Kaggle: micro cource 2. Kaggle : *Recursion Cellular Image Classification ・train、validデータの作り方がまだわからない。画像が6枚1組で、フォルダーが階層構造になっている。 ・ファイルが大きいので、分割してトレーニングと予測をする必要が…

今日の機械学習

昨日の続きをやる予定だったが、気がのらず、昼間は休んだ。 9月2日にバイオインフォマティクス技術者認定試験の受験申込をしていたことを思い出し、こちらの勉強を少しやった。 ディープラーニング協会のG検定では、昨年、協会から、G検定の公式テキストが…

今日の機械学習

Kaggleのmicro courseと並行して、Hands-On Machine Learning with Scikit-Learn & TensorFlow written by Aurélien Géron(初版)をテキストに勉強する。 Generative Deep Learning の著者David Foster氏がF. Chollet氏のDeep Learning with Pythonとこの本…

optimizerについて

昨日、最近作ったCNNモデルのファイルが壊れて、同じモデルの少し古いファイルをベースにして、新しいモデルに書き換えて計算したら、val_accの値が0.80から0.82に上がった。 このモデルは0.80が限界で、改善の方向が見えなくなっていただけに、小さいけど、…